「自己株式」のコラム一覧
-
自己株式(自社株式)の処分、消却について2020.10.9
法人の相続対策をしようと思ったとき、自己株式(自社株式)を利用すると良いという話を良く聞きます。これは、納税資金を確保するために、相続人が相続した株式を会社に買い取ってもらい、その売却代金で相続税を納税するという対策です […]
-
自己株式の保有について2020.7.22
自己株式の保有とは、株式会社の発行済株式について、その企業自身が発行済株式を取得し、保有することを言います。 ここでは自己株式取得の目的や保有に至るまでの手順を確認していきましょう。 目次 1.自己株式の取得の主な目的 […]
-
オーナー企業の事業承継~自社株の引き継ぎについて2020.7.22
オーナー企業の事業承継においては、自社株の承継が非常に重要が課題となってきます。 自社株の承継という課題に対処するために、まずは株主名簿をチェックし、保有率を把握していく必要があります。 目次 1.まずは株主名簿の確認か […]
-
自己株式の税務のポイント2020.7.22
平成13年6月の商法改正により、自己株式の取得は、会計上、資本の払い戻しとしての性格をもつものとされました。 そのため税務においても自己株式の処分について、資本等取引として課税所得に影響を及ぼさないものとなりました。 未 […]
-
従業員持株会を設立して、自社株の株価を抑える2020.7.22
100%に近い自社株を保有しているオーナー社長の場合、「従業員持株会」をつくって株式を譲渡すると、事業承継時の節税対策になります。 オーナー会社のように株式を公開していない会社の株式は、上場会社の株式のように市場性があり […]
-
自己株式の取得の方法・目的・メリットとは?2020.7.22
自己株式(自社株式)の取得とは、株式会社が発行した株式を、その株式会社の株主から買い取ることをいいます。 自己株式の取得は、一度株主から調達した資金を株主に払い戻すことになります。 株主にお金を払い戻すという点では、自己 […]