24時間受付メール相談 電話

まずは
電話で相談

0120-55-4145

受付:9:00-18:30(平日/土曜)

LINEでの
ご相談はこちら

line

Button
ーコラムー
事業承継
税理士監修記事

節税にも株価引下げにも貢献!決算賞与とは?

公開日:2015.11.10 更新日:2022.06.19

自社株の株価を低くする手法のなかに、決算賞与というものがあります。 ここでは「決算時期の賞与」について見ていきましょう。

決算賞与とは?

会社の業績が順調な時は税金を納めるよりも、「頑張ってくれた従業員に還元できたら・・・」と考える経営者の方は多いのではないでしょうか?

こうした趣旨で、従業員への賞与を決算日にあわせて支給するものを「決算賞与」といいます。 従業員たちの今後の仕事にも、好影響があるのではないでしょうか。

この決算賞与は、株価引き下げに寄与し、さらに法人税の節税にもなります。 決算賞与を損金扱いできるのは、あくまでも従業員の賞与であり、役員報酬は対象にはなりません。

 

決算賞与支給の要件

  1. 全ての従業員に「支給金額」を個別に通知すること
  2. 決算後1ヶ月いないに、従業員に通知した金額を支給すること
  3. その通知をした期に損金処理すること
  4. できるだけ文書にして通知すること

決算賞与支給の際には、上記の要件が満たされているか確認するようにしましょう。

具体例

3月決算の会社であれば、3月31日までに、決算賞与を支払う予定の従業員全員に対して、その支給額を通知します。 そして、翌月の4月30日までにその金額を支給します。

※決算賞与を支給する旨を通知した翌月に、従業員が退社してしまうケースは、その退職者に賞与を支払われなかった場合において、決算賞与が損金に算入できない場合もあり、注意が必要です

節税にも株価引下げにも貢献!決算賞与とは?

また最近、執行役員制度を導入する会社が増えてきました。 この執行役員は社長や取締役とは異なり、法律上は取締役ではないとされています。 そのため、会社の執行役員に対する決算賞与も、従業員と同様に損金扱いすることができます。

【お役立ちコンテンツ】

税務署で相続税に関する相談が可能、税理士との違いは?

相続相談はどこにするべき?専門家(税理士、司法書士、弁護士)の強み

 

【クレアスの相続税サービス】

相続税 生前対策コース

相続税申告・相続手続コース

税務調査対応コース

日本クレアス税理士法人 相続サポート

このコラムは「日本クレアス税理士法人」が公開しております。

東京本社
〒100-6033東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞が関ビルディング33階
電話:03-3593-3243(個別相談予約窓口)
FAX:03-3593-3246

※コラムの情報は公開時のものです。最新の情報は個別相談でお問合せください