相続税関連の用語集

指定相続分(していそうぞくぶん)

指定相続分(していそうぞくぶん)とは―

被相続人の遺言により指定される、各相続人の相続財産分配の割合のことです。被相続人が遺言で相続分を指定したときは、法定相続分に優先します。

ただし、遺言以外の方法で行った相続分の指定は法的効力を持ちません。また、相続分の指定によっても、法定相続人の遺留分を侵害することはできません。

参考
要点をチェック!遺産相続の基本~「相続分」について

【お役立ちコンテンツ】

税務署で相続税に関する相談が可能、税理士との違いは?

相続相談はどこにするべき?専門家(税理士、司法書士、弁護士)の強み

 

【クレアスの相続税サービス】

相続税 生前対策コース

相続税申告・相続手続コース

税務調査対応コース