「相続税申告相談Q&A」のコラム一覧
-
失踪宣告と認定死亡~相続開始の例外規定について2022.7.4
相続は被相続人の死亡により「相続開始」となります。しかし、事故や災害などの原因により、生死が不明となったり、遺体が発見できないため死亡を立証することが不能となったりすることがあります。 そのような場合被相続人が「死亡した […]
-
相続人が海外にいるときの相続手続き2022.7.4
一昔前までは、身内に海外在住の方がいるというケースは非常にレアなケースでした。しかし、グローバル化が進むにつれて、海外旅行のみならず海外留学や海外への転勤等のケースは年々増加しています。また、海外での単身赴任や居住地を海 […]
-
書類1枚で各種手続きが行える「法定相続情報証明制度」2022.7.4
※こちらの記事で平成29年5月からスタートした「法定相続情報証明制度」について詳しく解説しています →法定相続情報証明制度の基本 法務省は、土地や建物に関する相続登記を促進するための新たな制度として、「法定相続情報証明制 […]
-
災害による被害を受けた場合の相続税の特例とは2023.3.9
2016年に入り、日本が地震大国であることを、あらためて思い出させるような災害が発生しています。特に4月に発生した熊本地震では、甚大な被害が九州地方を襲いました。被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます。 さて、国の制度 […]
-
子育て環境整備のために~三世代同居に対応した住宅リフォームについての特例2023.3.9
「空き家に係る譲渡所得の特別控除の特例」に関する記事でもお伝えしましたが、相続・贈与において空き家に関する課題を抱えている方が多くなっています。社会問題化した「空き家問題」の影響もあるのでしょうか、ご家族の状況に応じて住 […]
-
限定承認とは?手続き内容と、メリット・デメリット2022.10.11
相続は、承認するか放棄するしかなく、借金が多いときには放棄をしたほうが良い、と思われている方も多いと思います。 じつは、相続の方法には、単純承認をするか相続放棄をするかだけではなく、「限定承認(げんていしょうにん)」とい […]
-
相続税路線価が設定されていない土地の計算方法2023.5.1
以前の記事「相続税路線価とは?」において、土地の値段を算出する4つの方法と、そのなかの相続税路線価の算出方法をまとめました。 ※関連記事:土地の値段の調べ方は「一物四価」~相続税路線価について 相続税路線価(路線価)は相 […]
-
「二次相続」を踏まえトータルで相続を考えなければならない理由2023.3.9
遺産分割を考える際には、二次相続までを考慮した上で、トータルで結果を考えることが大切です。 ここでいう「二次相続」とは、簡単にいうと「二回目の相続」のことです。 詳しい具体例は後述しますが、よくあるケースとして、夫婦と子 […]
-
相続税の納税資金を確保する方法2023.5.1
相続の際に一番問題になることは何でしょうか。それは、「いかにして(相続)資金を確保するか」です。 相続税を納めるのは原則、相続人が「相続があることを知ってから」10ヵ月であり、決して充分な時間が用意されているわけではあり […]
-
相続トラブルが多い具体例。財産が不動産と少しの預貯金の場合2022.10.25
相続の話を聞いていると、「相続=相続税=お金持ちの問題」と考えている人が多いように思います。 確かに、一定額以上の相続財産がなければ相続税が発生することはありませんので、「相続税=お金持ち」というイメージはあながち間違い […]