-
「『自筆証書遺言方式』の緩和」-相続・事業承継トピックス(アングルVol.69)2022.6.28
ビジネス情報誌「ANGLE-アングルVol.69」(2019年5月1日発行)より、当社執行役員でもある税理士が執筆している相続や事業承継にまつわるトピックスをご紹介します。 今回は、自筆証書遺言方式の改正についてです。今 […]
-
『個人版事業承継税制』の創設-相続・事業承継トピックス(アングルVol.67)2022.6.28
ビジネス情報誌「ANGLE-アングルVol.68」(2019年3月1日発行)より、マネージャーと税理士が執筆を行った税務トピックスをご紹介します。 今回は、平成31年度税制改正において創設される『個人版事業承継税制』につ […]
-
姻族関係終了届けとは?メリットとデメリットを解説2022.10.25
配偶者が亡くなっても、義両親や義兄弟とは「姻族」という関係が続いています。この姻族を終了させる「姻族関係終了届」について解説を行います。 目次 1.姻族関係終了届とは 1.1.そもそも「姻族」になると何が変わるの? […]
-
再婚相手の連れ子は養子縁組をしないと相続人にはならない?2022.10.25
結婚した相手が再婚で、前の配偶者との間に生まれた子どもがいる場合、婚姻届を出しただけでは、その子供との親子関係は成立せず、その子どもには相続権がありません。 再婚をした配偶者との間に子供がいない場合、法定相続分は第2順位 […]
-
相続登記に必要な書類と取得方法まとめ2022.7.12
相続登記とは、相続や遺贈によって取得した不動産の登記上の名義を、被相続人(亡くなった人)から相続人の名義に変更する「所有権移転登記」の手続きです。 相続税の申告と同時に行われることが多い相続登記について、詳しく解説を行い […]
-
相続した不動産の売却時に要注意。売買契約書を紛失すると、譲渡所得の計算で大きな不利益に。2022.7.12
不動産を売却すると、売却によって得た利益に対し税金を支払わなければなりません。このとき売却予定の不動産の売買契約書を紛失していると、売却利益の計算をするときに不利な扱いを受けることがあります。 特に先祖代々保有する古い土 […]
-
アメリカ在住者は日本の相続税を払わなくていい?海外にまつわる相続税事情2022.6.28
海外に在留する邦人の人数は増加の一途をたどり、長期滞在者と永住者を合わせると、平成元年では58万人でしたが、平成29年には130万人までに増えています。※出典:海外在留邦人数調査統計(外務省)
-
親が認知症になってしまったら?成年後見と家族信託から考える生前対策2024.6.18
人生100年時代に向けて政策の構想が進められる中、高齢化社会ならではの心配ごとも増えています。その一つが、認知症です。 内閣府が発表する「高齢社会白書」には、認知症高齢者の推計データが公開されています。平成29年版の白書 […]
-
相続トラブルの75%が財産5,000万円以下!身近にひそむ贈与・不動産・介護にまつわる注意事例2022.10.25
相続でもめるなんて、何億円もの資産がある資産家やドラマだけの話だと思い込んでしまっていないでしょうか。 平成29年中に家庭裁判所による遺産分割事件の認容・調停成立件数(「分割をしない」を除く)は、全7,520件で、そのう […]
-
自治体も自粛モードのふるさと納税。相続や節税にはどんな影響がある?2022.6.19
ふるさと納税も相続税の寄付金控除の対象 相続財産を国や地方自治体、福祉団体などの公益法人に寄附した場合、 その寄附をした財産や支出した金銭は相続税の対象とならない特例があります。 この寄附が非課税になる特例を適用するには […]